カテゴリー
プール

プールのメンテ(8)

Chlorine(塩素)が無くなったのでプール屋に詰め替えてもらいに行く。ついでに水の検査。

今日のレシピは塩素濃度が下がってきているのでChlorineの量を300mL/Dayから400mL/Dayに増やすのと、phが高く(アルカ リ寄り)になってきているのでacid(塩酸)を1リットルとなりました。あと、これから夏に近づくにしたがって日差しがきつくなってくるので Chlorineは2週間後から500mL/Dayにさらに増やすことも言われました。

ここのところバックウォッシュを何度かやってその都度水を足していたのでAcidや塩素が薄まってきたのかもしれないのでChlorineのボトルが無くなるまでChlorineは現状維持のまま400mL/Dayで続けて次回の水検査で再確認しようかと思っています。

それにしても最近の日差しはきついです。プール掃除をする時はサングラスが必須です。Chlorineが日光で消費されてしまうという話もうなづけます。
20071005-143636.JPG

カテゴリー
プール

プールのメンテ(7)

今週の月曜日に凝集剤を投入したけど次 の日見たらまだ緑っぽい。残りの凝集剤を投入してプール掃除をして様子をみる。それにしても隣のプールの水はえらく綺麗に見えます。水曜日になってもまだ 濁っている。凝集した沈殿物がプールに溜まっているみたいなのでホースを使ってひたすら掃除。やっぱりBaracudaが 欲しくなるよなぁ。掃除直後にBack WashしてSand Filterを洗うようにしてみる。ポンプも電気代節約でここんところ1日4時間くらいに減らしていたのを月曜から1日8時間稼動に戻しました。 Chlorineも300ccを毎日投入。金曜日になってようやくプールが透き通ってきた。Back Washiする度に水量が減ってくるので土曜日についに水道の水を1,000リットルほど足すことに。さらに今日もBack Washとホースで掃除してほぼ沈殿物は取り除けたみたい。今日もまた1,000リットルほど足す。雨水タンクを設置したけど空なのでどうしようもない。 ともあれ、ようやく元の青い透明なプールに戻りました。

pool-b-a.jpg

カテゴリー
プール

プールのメンテ(6)

とうとう恐れていた事態が起こり始めました。

プールが濁ってきて若干緑がかってきました。写真では分かりにくいですがプールの底の排水穴が見えにくくなってきています。

Woolworthsで見かけたalgaecide(藻を除去する薬)でも入れたらいいのかな、と思ったけどまずはプールの水を汲んでいつものお店へ。
水の検査結果でphとかの化学的な値はOKだけど水の濁りはこれを入れたらいいよと渡されたのが写真の ボトル。”pool clarifier & floccuiant”と書かれてます。「プールの浄化と凝集剤」ということらしい。” cationic polyelectrolyte(陽イオン高分子電解質)”とも書かれています。要するに濁りの元の小さな分子を凝集させて大きな分子にして砂フィルター で取り除こうというものらしいです。

という訳で今回のレシピは、まずバックウォッシュして、次に1リットルのacid(塩酸)投入とボトルの中身半分をバケツの水で薄めてから投入、半 日ポンプを回したままにしてその後バックウォッシュする、というものでした。バックウォッシュは前の日にすでにやったので薬液の投入から始めてポンプを回 します。小一時間ほどたって見て見ると少し透明になってきたみたい。明日の朝になってまだ濁っていたらボトルの残り半分も投入せよとのご神託ですがどうな るでしょうか。ボトル1本22.5ドルなり。

本日の重要英単語
algaecide :《薬学》アルジサイド、殺藻剤、殺藻薬
flocculant : 《化》凝集剤{ぎょうしゅうざい}
cationic polyelectrolyte :陽イオン高分子電解質
clarifier :浄化器{じょうか き}、除濁装置

20070924-143217.jpg 20070924-151418.JPG 20070924-151432.JPG

カテゴリー
プール

プールのメンテ(5)

先月にプール屋で詰め替えた Chlorine(次亜塩素酸ナトリウム)のボトルが2日毎に300ml投入のペースで、雨の日や日が照っていない日とかは紫外線が少ないだろうからって ことでサボってたけど、ついに空になりました。検査用にプールの水をボトルに入れてまたプール屋へ。結構今月に入って雨が沢山降ってプールの水位が上がっ たのでどうなるかと思ったけど、今回のレシピはAcid(塩酸)500mlを投入とバッファー(重曹)を4kg投入とのご神託。バックウォッシュとかした から多少薄まってしまったのでしょう。Chlorineは独自のテキトーな投入レシピで良いみたい。要するに紫外線で水中塩素が減少するのを補うように天 気を見ながら投入するので正解だということだ。Chlorineが3.5ドルでバッファーが12.5ドルの計16ドルなり。家に帰ったら、バッファーは後 で入れることにしてとりあえずAcidのみ投入。

20070917-092917.JPG

カテゴリー
プール

プールのメンテ(4)

それにしても、今週はずっと雨続きです。それも結構な量の雨が続いています。プールの水もそろそろ警戒水位に達してきました。このままの勢いで降ら れると明日には溢れるかなぁ。。。で、今日は砂のフィルター(Sand Filter)の掃除(backwash)をしてみました。プールの水は普段は1日に何時間かタンクに入ったSand Filterに通してろ過して循環させています。それとは別に粗いフィルターが取水口とポンプの傍にあって木の葉とかの大きなゴミを取ります。で、時々こ のSand Filterに水を逆流させて砂に溜まった汚れを洗い流してやる必要があります。水を循環させている時の水圧が高くなってきたらその時期だそうですが、 引っ越してきて最初にやったきりなので水が沢山あるうちにやっとこうという訳です。前の住人の残した手書きのマニュアルがあるんですが、実はちゃんと Sand Filterの容器にメンテ方法が書いてありました。まず、Backwashの位置にレバーを回してポンプを稼動。水圧計の右のパイプが透明に為ったとこ ろから見える水がきれいに見えたらOK。1,2分で終わりです。その後、Rinse位置で10秒。あとは砂が落ち着くまで待ってから正常運転する、という 手順です。で、Backwashの間はプールの水が外へ排出されるのでプールの水は減ります。最初にこれをやった時はちょっと長くやってしまい、後で気付 いたら結構水が減ってました。なので結構真剣勝負(大げさ)です 。

filter0.jpg SandFilter filter3.jpg 切り替えレバー

filter1.jpg 取水口 filter2.jpg ポンプ傍のフィルター

filter4.jpg 前の住人の残したマニュアル