注:大昔の固定記事を保存整理のためblogへ移行。新しい事はなにもありません。
カテゴリー: 本
2月22日は島根県が平成17年(2005年)に定めた竹島の日です。先月日本から戻った時に持ち帰った本の中に「誰も国境を知らない」があります。この本は竹島を含む日本の国境の状況について実際にその場に出来る限り足を運んで特定の政治思想に偏ることなくある意味淡々とレポートしています。日本は島国なので陸地に国境線は無くいづれの国境に近い島も対馬以外は色々な意味で一般人が訪ねることもままならない所ばかりです。しかしこれらの国境の島々に対する国の対応は傍から見ていると生温いという気がします。最近、北方領土問題について動きがでてきたようなので興味を持って見ていますがマスコミの報道もどことなく生温いのはどうにかならないんでしょうかねぇ。
カテゴリー
ハリー・ポッターと死の秘宝 (日本語版)

7月21日、日本で一斉に発売された「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット)が今日届きました。子供がハリーポッターフリークで1巻から何度も何度も読み返していてこの最終巻もすでに大分前から英語版が売られていますが、日本語版が出るのを待ち構えていました。早速読み始めていますがあっと言う間に上巻の半分以上まで読んでいます。おーい、一気に読むなよ~。また何度も読み返すんだろうけど。