コンテンツへスキップ

Masashi Blog

カテゴリー: Squirrelmail

Squirrelmailとphp5.4

FreeBSDのportsにSquirrelmailが入るようになってからずっとports版のSquirrelmailを使っていました。でも、php5.4の環境でインストールしようとするとportsが と怒ってインストー… 続きを読む Squirrelmailとphp5.4

投稿日: 2013/8/25 日曜日
カテゴリー: FreeBSD、PHP、Squirrelmail タグ: htmlspecialchars、php5.4、Squirrelmail

FreeBSD (Squirrelmail 1.4.19)

portsの毎日のレポートでアップしろと勧めてくれるのをようやくアップしました。 作業的には前回を同じ。 portupgrade して、このページで日本語パッチを落としてきてサーバー上で解凍。できた squirrelma… 続きを読む FreeBSD (Squirrelmail 1.4.19)

投稿日: 2009/8/22 土曜日
カテゴリー: FreeBSD、Squirrelmail タグ: Squirrelmail

FreeBSD (Squirrelmail 1.4.17)

前回から大分たちますが、 Affected package: squirrelmail-1.4.13 Type of problem: squirrelmail — Cross site scripting … 続きを読む FreeBSD (Squirrelmail 1.4.17)

投稿日: 2009/1/31 土曜日
カテゴリー: FreeBSD、Squirrelmail タグ: FreeBSD、Squirrelmail

FreeBSD (Squirrelmail 1.4.13)

毎日のportsのcvsupでpkg_versionが、 squirrelmail-1.4.11 < needs updating (port has 1.4.13) と知らせてくれました。マイナーバージョンが11… 続きを読む FreeBSD (Squirrelmail 1.4.13)

投稿日: 2007/12/27 木曜日
カテゴリー: FreeBSD、Squirrelmail

FreeBSD (Squirrelmail 1.4.11)

Squirrelmail 1.4.10a から 1.4.11 へupdateする。 portupgrade squirrelmail でOK。 その後、日本語向けのパッチを当てる。squirrelmail-1.4.11-… 続きを読む FreeBSD (Squirrelmail 1.4.11)

投稿日: 2007/10/31 水曜日
カテゴリー: Squirrelmail

投稿のページ送り

ページ 1 ページ 2 過去の投稿

最近の投稿

  • 新 在日外国人の犯罪は多いと言えるのか?
  • 新 日本における外国人犯罪数の傾向を紐解く
  • Postfix + Dovecot でSNIを使って複数のサイト証明書を設定して使う方法
  • DDNSサービスを作ってみる(改)
  • swap_pager_getswapspace(nn): failed
  • ADSL
  • Apache
  • DDNS
  • DIY
  • DNRH-001
  • dovecot
  • ESXi
  • FreeBSD
  • FreeNAS
  • gadget
  • Hardware
  • MySQL
  • PCよろず訪問サービス
  • PHP
  • postfix
  • ProLiant MicroServer
  • Server
  • Software
  • squid
  • Squirrelmail
  • SSL
  • ThinkPad
  • WordPress
  • アマチュア無線
  • インターネット
  • オーストラリア
  • サイト
  • デジカメ
  • ドメイン名
  • パスポート
  • ビザ
  • プール
  • プロバイダ
  • 仕事
  • 写真
  • 台湾
  • 四方山
  • 家
  • 家探し
  • 庭仕事
  • 引越
  • 料理
  • 旅行
  • 日本
  • 映画
  • 本
  • 植物
  • 永住ビザ取得記
  • 生活
  • 車
  • 運転免許
  • 電子工作
Masashi Blog
Proudly powered by WordPress.