カテゴリー
dovecot FreeBSD postfix Software

Postfix + Dovecot でSNIを使って複数のサイト証明書を設定して使う方法

未来の自分のためのメモ

Postfix や Dovecot がSNI対応したので、自分の好きなメールサーバー名でメール設定ができるようにしてみた。

目的

現在 mail.example.net のホスト名をメール設定に使っている環境で、mail.example.com, smtp.example.com, pop.example.com, imap.example.com 等の異なるドメイン名のホスト名を複数追加してメール設定に使えるようにしたい。

カテゴリー
Software

FreeBSD (fml)

これはportsには入っていないので、fmlのサイトから取ってくる。

今回はfml-4.0-stable-20040215.tar.gzを採用。

事前に、”fml”をユーザーとグループに登録。

あらかじめ/var/spool/mlを作ってfml:fmlにchownしておく。

次に、落としてきたファイルを適当なディレクトリに展開。展開されたディレクトリに下りて、

# ./makefml install

で、インストール。

色々訊いてくるので適切に答えて終わり。

posftixの設定はmain.cfを下記の通り変更。

default_privs = fml
allow_mail_to_commands = alias,forward,include
alias_maps = hash:/etc/aliases, hash:/var/spool/ml/etc/aliases
alias_database = hash:/etc/aliases, hash:/var/spool/ml/etc/aliases

MLの作成追加でaliasesをいじる場合は/var/spool/ml/etc/alisesをいじってその場でnewaliasesでOK。 /etc/newaliasesにMLのaliasesをappendするように書いてある事が多いが、こちらの方法の方がrootな作業が少なくてベ ター。
あと、MLのドメイン名を mydestination に追加しておく。
postfixを再起動しておくのを忘れないように。

MLの作成は /usr/local/fml/makefml newml “メーリングリスト名” で。
設定変更は /usr/local/fml/makefml config “メーリングリスト名” 。
参考リンク: fml

カテゴリー
FreeBSD postfix Software

FreeBSD (smtp-auth)

sasl2を入れてsmtp-authを有効にするために/usr/local/etc/postfix/main.cfに以下を追加。

####################
# SMTP AUTH w/SALS2
#
smtpd_sasl_auth_enable = yes
smtpd_sasl_local_domain = $myhostname
broken_sasl_auth_clients = yes
smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks permit_sasl_authenticated reject_unauth_destination

/usr/local/lib/sasl2/smtpd.confを作る。

# cat /usr/local/lib/sasl2/smtpd.conf
pwcheck_method: auxprop
auxprop_plugin: sasldb
mech_list: cram-md5 digest-md5 plain login

/etc/sasldb2を用意しておく。

# touch /etc/sasldb2
# chown postfix:postfix /etc/sasldb2

smtp-authのユーザーを作る。

#  saslpasswd2 -c -u `postconf -h myhostname` username

パスワードを二回訊いてくるので入力する。

ユーザーのパスワードの変更

#  saslpasswd2 -u `postconf -h myhostname` username

同じくパスワードを二回訊いてくるので入力する。

ユーザーの削除

#  saslpasswd2 -u `postconf -h myhostname` -d username

ユーザーの確認

#  sasldblistusers2

参考リンク) 1, 2, 3

カテゴリー
FreeBSD postfix Software

FreeBSD (postfix)

/usr/ports/mail/postfix のインストール

# portinstall mail/postfix

で一発。オプションはPCREとSASL2とTLSを指定。

Added group “postfix”.
Added group “maildrop”.
Added user “postfix”.
You need user “postfix” added to group “mail”.
Would you like me to add it [y]?

と訊いてくるところはそのままエンター(y)。

Would you like to activate Postfix in /etc/mail/mailer.conf [n]?

ここはsendmailではなくpostfixを有効にしたいので”y”。

postfix-2.3.4,1
cyrus-sasl-2.1.22
pcre-6.7

がインストールされました。
あとの設定は、/etc/rc.confで

postfix_enable=”YES”

sendmail_enable=”NO”
sendmail_submit_enable=”NO”
sendmail_outbound_enable=”NO”
sendmail_msp_queue_enable=”NO”

/usr/local/etc/postfix にmain.cfがあるので、cp -p main.cf main.cf.orgでバックアップしてから編集。

myhostname = virtual.domain.tld
mydomain = domain.tld
myorigin = $mydomain
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain $mydomain
alias_maps = hash:/etc/aliases
alias_database = hash:/etc/aliases

rehash かけたあと、newaliasesしておけば一応OK。

カテゴリー
postfix

postfix

mailbox_size_limit = 0

postfixを使ってます。あまり見ないmailboxが時々満杯になっていたりします。デフォルトのままだと50MBがリミット。
無制限にするには↑のように”0″をmain.cfで指定する。 postfix reload を忘れないように。