カテゴリー
旅行

諏訪-松本旅行 2

諏訪大社下社秋宮前のオルゴール塔
諏訪大社下社秋宮前のオルゴール塔

下諏訪 (12月15日)

下諏訪駅
下諏訪駅

今日はJRで一駅先の下諏訪へ。さっそく開店準備中の観光案内所に押し入り、周辺の地図をもらって歩いて回れる範囲のお薦めコースを聞く。結局、諏訪大社下社春宮→万治の石仏→諏訪大社下社秋宮の順で回ることにしました。

荷物を駅のコインロッカーに入れて身軽になって駅前の古い御柱を見てから春宮へ続く大門通りの入り口の春宮大門へ。そのまま北へ大門通りを上がったところに力石や下馬橋があり、そのすぐ先に諏訪大社下社春宮が現れます。

諏訪大社下社春宮

諏訪大社下社春宮
諏訪大社下社春宮

それにしても人影が少ない。ほとんど貸切状態でお参りできました。お次はここから近くの川にあるという浮島神社と万治の石仏へ。

万治の石仏

万治の石仏
万治の石仏


この万治の石仏はお参りの仕方が書いてあってそのとおりにお参りしました。私達が終わって帰る頃に入れ違いで来た人達も同じように石仏の周りをまわってお参りしているのが遠目に見えました。皆説明書に忠実ですね。川沿いを下がったところに岡本太郎揮毫の石碑があります。岡本太郎はこの石仏がとても気に入って何十回もここを訪れたそうです。

伏見屋邸

お次は中山道を通って諏訪大社下社秋宮へ。私はあちこち写真を撮りながら、娘と嫁はんが先行。すると途中の古い民家っぽい家の前でおじいちゃんに客引きされる嫁はんが。「タダだしお茶でも飲んでいって」と入ってみたらお店かと思ったら伏見屋邸でした。誘われるままに部屋に上がるとそこにはこたつとみかんが待っていました。

伏見屋邸
伏見屋邸

そこでおばあちゃんがお茶受けを色々と小皿で出してくれるのです。小皿でと言ってもそれこそ人数分×品種分で出してくれようとするのですごい量です。それを何とか押しとどめてやっと写真のような感じでした。なんかもう、ここでお腹いっぱいになってしまいました。無料で申し訳ないくらいです。お話を聞くと、「伏見屋邸サポート倶楽部」という地域住民によるボランティア活動で当番制で案内とお茶のおもてなしをしているそうです。こたつに入ってぬくぬくと時間を忘れてしまいそうになるのをなんとか抜けだすことに成功。ありがとうございました。


中山道を御作田神社、宿場街、青塚古墳、本陣など経由して下社秋宮へ。

諏訪大社下社秋宮

諏訪大社下社秋宮
諏訪大社下社秋宮


春宮とよく似ていますがこちらの方が立派というか大きいですね。閑散とした境内の中を焚き火の煙が良い感じに漂っていて差しこむ光がきれいでした。ここで丁度正午になるところだったので秋宮入り口にあったオルゴールが動くのを待つことに。



その後、諏訪湖オルゴール博物館を経て諏訪湖時の科学館儀象堂へ。ところが…

まさかの休館日。12月から3月まで木曜日が臨時休館日になったそうです。ここはちょっと楽しみにしていたので残念。気を取り直してちょっと道を戻り来迎寺へ。ここには和泉式部供養塔があります。

あとは門前ひろばでちょっと足湯に浸かり、次の目的地の松本に向けて下諏訪駅に戻ります。

ここで松本行きの電車に乗るために渡り廊下を渡るところで富士山を微かに見ることができました。デジカメで撮れるかどうか怪しかったですが原寸で見るとほんのり写っていました。ちょっと良いものを見て得した気分です。

下諏訪駅構内から富士山を望む
下諏訪駅構内から富士山を望む
遠くの谷間に薄っすらと富士山が見えます。

松本へ

松本へ
松本へ

下諏訪から松本へは普通列車で約30分ちょっと。松本駅は人も多く結構と都会でした。宿はちょっと市街地から離れたところにあって送迎バスの時間までその辺えをぶらぶら。宿は美ヶ原温泉のホテル翔峰。部屋指定なしの安いプランで申し込みましたが結構広くていい部屋になりました。

明日は三日目(12月16日)松本見物(続く)