未来の自分へのメモ ネット越しにrsyncでファイルコピーをしたところ、 というメッセージが出てきました。別の環境では出たことが無く原因が判りませんでした。
カテゴリー: Software
ESXi6.0でRDMを使う
ESXi6.0がリリースされてた ESXi5.5でRDMがうまく使えない(ESXi上のFreeNAS9.3でHDDの容量がゼロで認識される)のであれこれいじくっている時に、ESXi6.0がリリースされているのに気付いたの… 続きを読む ESXi6.0でRDMを使う
ESXiに公開鍵方式のSSHでアクセスする
自分用のメモ。ESXiをvSphere Clientを使わずに使うための布石。 1.公開鍵の作成 アクセス元のマシン上で公開鍵(と秘密鍵)を作成する。ESXiはrootで使うので何も考えずにアクセス元もrootで作業する… 続きを読む ESXiに公開鍵方式のSSHでアクセスする
いかに人は不注意になれるのか? (2)
そういう風に作られている 前のエントリーで、「検索結果上位にあるソフトの作者のサイトからダウンロードするのがいいのでは?」という趣旨のコメントを頂きました。 私の見たところではそれは一理あるように見えるかもしれないけどむ… 続きを読む いかに人は不注意になれるのか? (2)
いかに人は不注意になれるのか?
「何もしていないのに~」 最近、お客さんから「何もしていないのに~」「知らないうちに~」というお言葉を聞く事が激増しています。ええ、パソコンに知らないうちに変なソフトが入ってまともに使えなくなるマルウェアとかウィルスソフ… 続きを読む いかに人は不注意になれるのか?