カテゴリー
生活

学校(2)

日本で小学校を卒業したばかりの子供が入る学校をどこにするかをまず決めなくては。

こちらの学校は5歳からprimary schoolに行って1年生から7年生、次にhigh schoolで8年生から12年生まで行くことになります。日本の年齢だと高校2年までですね。新学期は1月からで、年齢からだとhigh schoolだけど英語がほとんどできないので7年生(primary)に入って来年1月からhigh schoolに行かせるつもりで最初はESLのある公立のS primary schoolにするつもりでしたが、近所の公立校のB校のprimary schoolにもESLがあり道を挟んで同校のhigh schoolもあるということでそこに行ってみました。前日アポ無しで行ったらまだイースター休暇中で校長がつかまらないの今日の訪問になりました。

そこで副校長とお話をしたら、年齢的にはhigh schoolに行くべきで、日本で良い成績なのであれば言葉ができないのは全く問題ない、と言われ、さらに同じ学校のhigh schoolに電話で色々聞いてくれてESLが充実しているhigh schoolとして近所のK校を強く勧められました。

実はそのK校は知り合いの子供が行って卒業しているので様子は聞いていたのですが元々小学校に行かせるつもりでいたので選択肢に入っていませんでし た。でもhigh schoolに行かせるのであればK校はいいところだと聞いていたので考えを変えてそのままその足でそちらに行ってみることに。

K校に今度もアポなしで受付に行ったらESLの先生が会ってくれました。話をしたら受け入れてくれることになりました。次の日までにアプリケーションの束に文字を埋めて持っていく宿題ができました。
アプリケーションの中には学校で写真を撮られることについてのAgreementとか、年齢レーティングのある映画を教材で使う(見せる)ことについての 許可とか、生徒の義務、親の義務、先生の義務の説明とか事細かに書かれていたりして、日本の中学に行くときには絶対に無いような書類が沢山ありました。分 からないところは付箋を付けておいてとりあえず埋められるところは埋めて終わり。

カテゴリー
生活

Tax File Number

Tax File Number(TFN)が郵送で届きました。Webから手続きしたのが先週の火曜日だったのでほぼ1週間で届いたことになります。
カテゴリー
生活

学校(1)

今日からイースター休暇明けということで娘の学校の候補になっている近所の公立学校に出向く。アポ無しででかけたので校長先生がつかまらないのであとで電話で連絡すると事務の人に言われ一旦帰宅。その後電話で翌日午前中にという連絡あり。
カテゴリー
生活

シーフード

午後、娘の英語の家庭教師のお宅へ初めての訪問。その後近所のLabrador Parkにあるシーフード店で夕食の材料の仕入れ。イカ、エビ、カジキマグロ、ホタテを適当に選んで約22ドル。

20070413-160236.jpg 20070413-160543.jpg

カテゴリー
生活

在留届

在留届を領事館に提出するということでブリスベン領事館のサイトを調べたらORRnetという在留届電子提出システムというのがあることが判明。すでに紙で在留届を出している人は今のところ使えないそうだが新規なら領事館まで出向かなくてもよく(郵送やFAXでもOKだけど)楽なのでこれで届け出る。

ただ、SSLの証明書をダウンロードさせてブラウザにインストールさせたりそのフィンガープリントをこんなhttpなページで確認させたり(官報にも掲載されているらしいがそんなもん海外でおいそれと閲覧できる訳もなく)と相当に問題のある作り(PDFファイル)になっている。

とりあえず、「なんちゃって証明書」と同様に(リスクを承知で)そのまま警告を無視して届を済ませたがなんともはや。。。。