カテゴリー
DIY

水漏れ その4

水漏れ その3の続きです。

発掘作業

敷地内の錆びた水道管を掘り出すにあたって注意した点はあまり無理をしないこと。何故なら、一気にやってしまって水道が使えなくなってしまうのを極力避けたかったからです。つまり、錆びた鉄管をこれ以上傷つけず壊さずに丁寧に掘り出すということです。


今日(10月10日)一日でここまででした。普通に芝の部分は丁寧に土を掘ればOK。でも、写真手前のコンクリの下にジョイントがありそうです。それから水道メーターのすぐそばの水道管の真上にパームツリーが生えています。これって沢山の細い根っこが細く小石や土と絡み合っているので丁寧に掘り出すのは結構手間なんです。何でこんなところにこんなもん植えたのかなぁ、前の住人は。。。

こつこつ根っこ掘りをしているとこんな鳥がすぐそばまで寄ってきて掘り出した土から虫をほじりに来ます。1メートルくらいのところまで平気で近づいてきます。のんびりしたもんです。

10月16日時点でこんな感じ。暑いとすぐに身体もへたばるので意外と手こずってます。

10月20日の時点でやっとここまで。まだ細かい根っこが鉄管の周りに密集しています。

10月23日でやっと鉄管の全貌がほぼ明らかになりました。

こんな風に錆が瘤のようになっていて水が浸みだしています。強く叩けばきっと水が噴き出すでしょう。

昔の水道メーターのあった場所と水道メーターまで掘り出しました。鉄管のあちこちで水が浸み出ています。ここがメインの水漏れ箇所でないにしてもかなり危ない状況でした。鉄管の反対側はジョイントが見つからないまま家の周りのコンクリの下に潜り込んでいます。

さて、ここから先はコンクリとの闘いになります。(この時点で10月25日) (続く)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です