カテゴリー
DIY

水漏れ その6

水漏れ その5の続きです。

やはりランドリーの外が怪しい?

水漏れ箇所で次に怪しいのはやはりランドリーの周辺です。前にドリルでコンクリに穴を開けてみた時ははっきりとした水漏れは検出できませんでしたが、コンクリを剥がすのに慣れたこともあり、ランドリーのすぐ外のコンクリを剥がしてみることにしました。

手始めに、ランドリー外のコンクリの継ぎ目のあるところから剥がし始めます。上の写真右にビニールをレンガで押さえている場所がランドリーの排水溝の蓋です。破片が入らないようにカバーしています。

やたら太い根っこがあったりしますが、とにかく土を掘り進んでいくと下の方はかなり土が湿っています。プラスチックの水道管まで掘り進んでいくと水浸しです。やはりこの周辺で水漏れしてました。でもまだ場所が確定できません。

こちらも土が水浸しです。そしてついに土の中から水漏れの音が聞こえてきました。

この時点で11月3日の午後5時半。ここで下手に掘り進んで今夜水が使えなくなるような事が起こるのは困ります。このままそっとしておいて、明日は別の予定が入っているので続きは明後日以降に。

ついに水漏れ箇所発見!



11月5日の朝から作業再開。「シャー」という音を頼りに掘り進むと壁からランドリーへの配管が見えてきてやがて本管とのTジョイントが見えてきました。そのジョイント部分で水漏れしてました。水漏れ箇所が特定できたので、これからこれをどう修理するか考えます。


水漏れの周辺は水を求めて色々な根っこが這い回ってきています。一本一本根を切っては抜いて切っては抜いてを繰り返して作業スペースを確保します。それでもまだ排水管のコンクリの一部が水道管を押してストレスをかけている場所があります。かなり面倒・・・

とりあえず水漏れ箇所を分解してみる。かなりトリッキーにジョイントを組み合わせていて、その一部を短いプラスチック管でつないでいました。そのプラスチック管に割れが生じて水漏れしていました。写真は取り外す時に我が広がってしまったので実際はもっとちいさなひび割れです。

とりあえず、こんな風にプラスチック管を取り換えてみました。でも時間がたつとすっぽ抜けて水道の元栓まで水を止めに走るはめになりました。すっぽぬけないように針金で応急処置をして修理方法をしばらく考えます。

水漏れ修理完了!

何度かBunningsに通っているうちに丁度いい部品をみつけました。これで排水溝のコンクリから本管を離すこともできます。水道メーターで水漏れを確認しましたが、完全に水漏れは無くなっていました。

元水漏れ箇所の周辺の様子。

ついでに水道メーター側のジョイントも複雑怪奇だったのでシンプルでストレートな方法に変更。

この時点で11月11日。
水漏れに気が付くことになった水道の使用量のBefore-Afterのグラフはこちら。

before-after3

はっきりと、水の消費量が以前の水準に戻っていることが分かると思います。

あとは埋め戻し

表の水道管は何日かかけて土をふるいで小石と根っこを取り除きながら埋め戻し。

あとは水漏れ箇所の埋め戻しですが、長時間水漏れしていたので乾燥させたいのでしばらくあのまま放置です。ここまでで11月22日。(続くのか?)

「水漏れ その6」への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です